基礎を造る
地業工事の後は、土工事
掘削開始です
2017年11月3日
地業工事の後は、土工事
掘削開始です
2017年10月29日
いつもありがとうございます。
支持地盤が弱く、普通に考える構造設計ではコストかさむので
構造設計事務所様と、何度も打ち合わせをし
柱状地盤改良を採用し、工事が実現できました
デザインビルドは見た目のデザインだけではなく
コスト・工期など
お客様の事業計画やライフデザイン優先で当社は行動しています。
予算でお困りの方、考え方ひとつで夢が現実化するかもしれません。
一度ご相談ください。
2017年10月28日
雑草だらけの、駐車場を
浸透性のアスファルトで舗装させていただきました。
LEDの防犯灯も設置。
2017年10月28日
久しぶりに更新です。
この度縁あって、草津市で工場の新築工事を請け負わさせていただくことになりました。
設計段階から関わり、地鎮祭を執り行うことができたことに感謝いたします。
2017年6月18日
全従業員その家族の物心両面の幸福を追求し、
常にお客様と社会に『いいもの』とは何かを考え
『ずっと』与え、行動し続ける。
そんな、建設総合サービス業になります。
2017年6月8日
築30年の鉄骨造の窓が動かなくなりました。
現状はアルナ(現リクシル)のサッシなので部品などありません
ですので今回は、カバー工法でサッシを修繕しました
メインテナンスのしやすい、引き違い窓に交換しました。
2017年6月4日
プリウスPHVだと思って現場に行くと、そこにには、なんと740eがありました。
前回はテスラ、今回はBMW。
自動車に変革が起こってきているように
建築にもいろんな変化が起こるそんな予感がします。
2017年6月3日
今日は、同業者の勉強会に出席させていただきました。
土曜日ですが63人もの方々が集まり、勉強する姿勢に感動しました。
今回はクレームについてディスカッションを行い、各業者様、いろんな観点から意見が出ました。
施主様からのクレームだけではなく、近隣の方々からのクレームへの対応方法なども意見なども、続々と出てきて、大変勉強になりました。
2017年6月2日
建物を建て替えるときに必要となるのが
『解体』
昭和41年から、風雨に耐えてきた倉庫、感謝しながら解体します。
約10日間で解体工事が完了し、
新しい建物を迎える準備はできました。